2023年11月にオープンしたなんば広場。昨年初めての夏を迎え、日中の暑さ対策が課題となりました。そこで、2025年の夏はもっと快適に過ごせるよう、8月末までの期間限定で、パラソルを設置。強い日差しを遮る涼しい日陰で、心地よい時間を過ごせるようになり、なんば広場に新たな”やすらぎの空間”が誕生しました。
訪れる人々が気軽に立ち寄り、一息つける場所として、早くも好評をいただいています。
ちょっとした日陰が、広場の過ごし方を変える
パラソルの下にはベンチやテーブルが配置され、訪れる人々に安らぎ空間を提供しています。昨年夏の日中と比べ、買いものやイベントの合間に立ち寄る人の姿が増えたように感じます。
「暑さを避けながら、友達とおしゃべり出来る」「子供と一緒に休憩できる」「合間時間のテレワーク」など、様々なシーンで活用いただいています。
📷パラソル設置の様子はこちら!!

社会実験から生まれる、安心・安全で快適な空間づくり
本取り組みは、社会実験として、なんば駅周辺における空間再編推進事業整備プランに基づき実施されています。大阪の玄関口にふさわしい、多様な過ごし方を受け入れる居心地の良い空間を目指し、近年の気温上昇による熱中症予防などの安全対策を兼ねて、広場に日陰を創出し、運用上の課題を確認することを目的としています。
風速が強い日などは安全のためパラソルを一時的に撤去する場合もありますが、ご理解ください。
なんば広場のポテンシャルが、日常に溶け込む
パラソル設置によって、広場の魅力がさらに向上したように感じます。
・商い/賑わい:周辺店舗との連携で、テイクアウトを楽しむ人も増加
・多様性:世代・国籍を問わず、誰もが自然に集える空間に
・誠実/本音で話す場:日陰でのんびり、会話が生まれる場所に
・回遊性:広場を歩きながら、思わぬ発見・変化がある構成
今後もさらに、誰もが心地よく過ごせる広場づくりを進めていきます。
なんば情報をもっと知りたいアナタに!!
なんば広場では、休憩やお待ち合わせにご利用いただくのはもちろん、今後も皆様に楽しんでいただける様々なイベント実施していきます。ぜひ公式サイトや公式Instagramをチェックして、次回のイベントにもご参加ください!なんば広場へのアクセスは、各線のなんば駅から徒歩3分~15分と大変便利です。お仕事帰りやお買い物のついでにも、お気軽にお立ち寄りいただけます。
パラソル設置実施運営・協力:西尾レントオール株式会社